![]() | ミニきのこ観察会(八王子寺田団地周辺) |
2022年6月29日(水) 10時〜12時 |
新型コロナウイルスの第6波収束を受けて、先週の唐木田ミニ観 察会に続いて行ったミニ観察会。 感染防止のための対策も先週同様だけれど、開催時間だけは午 後の開催にすると猛暑による熱中症が心配されたため、10時〜 12時とあまり暑くならない、そして昼食を含まない午前だけの開催 で行いました。 参加人数は10名。 快晴続きで地面は随分乾いており、きのこの発生も少なく、見つか ったきのこも結構干からびていて、同定も中々難儀でした。 ![]() |
アセタケ科 | アセタケ属 | アセタケ属の一種 |
Inocybe sp. | ||
イグチ科 | Chiua属 | ミドリニガイグチ |
Chiua virens (W.F. Chiu) Y.C. Li & Zhu L. Yang (2016) | ||
イグチ科 | アカヤマドリタケ属 | アカヤマドリ |
Rugiboletus extremiorientalis (Lj.N. Vassiljeva) G. Wu & Zhu L. Yang(2015) | ||
イグチ科 | アワタケ属 | アワタケ |
Xerocomus subtomentosus (L.) Quel.(1888) | ||
イグチ科 | ヤマドリタケ属 | キアシヤマドリタケ |
Boletus auripes Peck | ||
イグチ科 | ヤマドリタケ属 | コガネヤマドリ |
Boletus aurantiosplendens T.J. Baroni (1998) | ||
イグチ科 | ヤマドリタケ属 | ヤマドリタケモドキ |
Boletus reticulatus Schaeff.(1774) | ||
シワタケ科 | ニクウチワタケ属 | ニクウチワタケ |
Abortiporus biennis (Bull.) Singer (1944) | ||
タマチョレイタケ科 | ツヤウチワタケ属 | ツヤウチワタケ |
Microporus vernicipes (Berk.) Imazeki (1943) | ||
タマチョレイタケ科 | Trametes属 | ヒイロタケ |
Trametes coccinea (Fr.) Hai J. Li & S.H. He 2014 | ||
タマチョレイタケ科 | カワキタケ属 | アラゲカワキタケ |
Panus lecomtei (Fr.) Corner(1981) | ||
タマチョレイタケ科 | タマチョレイタケ属 | アミスギタケ |
Polyporus arcularius (Batsch) Fr. (1821) | ||
ツガサルノコシカケ科 | カンバタケ属 | シロカイメンタケ |
Piptoporellus soloniensis (Dubois) B.K. Cui, M.L. Han & Y.C. Dai(2016) | ||
テングタケ科 | テングタケ属 | ツルタケ |
Amanita vaginata (Bull.) Lam.(1783) | ||
テングタケ科 | テングタケ属 | テングタケ |
Amanita pantherina (DC.) Krombh.(1846) | ||
テングタケ科 | テングタケ属 | テングタケ属の一種 |
Amanita sp. | ||
ベニタケ科 | カラハツタケ属 | アイバカラハツモドキ(青木仮称) |
Lactarius sp. | ||
ベニタケ科 | チチタケ属 | ヒロハチチタケ |
Lactifluus hygrophoroides (Berk. & M.A. Curtis) Kuntze (1891) | ||
ベニタケ科 | ベニタケ属 | クサハツ |
Russula foetens Pers.(1796) | ||
ベニタケ科 | ベニタケ属 | ニオイコベニタケ |
Russula bella Hongo(1968) |