![]() | ミニきのこ観察会(唐木田周辺) |
2022年6月25日(土) 13時半〜16時 |
参加人数は、非会員の体験参加も含め15名。 新型コロナ第6波の収束を受けて万全の体制(開催時間の変更、マスク着用、人数制 限、検温、野外での同定会等)で行った久しぶりのミニ観察会です。 従来までは昼食を挟んで10時〜14時の開催だったけれど、マスクを外す昼食を避ける ために午後13時半〜16時半の開催に変更しました。 快晴が続い、地面は乾燥しており、きのこが発生しているか危ぶまれたけれど、皆で 探してそこそこは見つかりました。 ![]() |
アンズタケ科 | アンズタ属 | アンズタケ(広義) |
Cantharellus cibarius Fr. (1821) (sensu lato) | ||
イグチ科 | Cyanoboletus属 | イロガワリ |
Cyanoboletus pulverulentus (Opat.) Gelardi, Vizzini & Simonini(2014) | ||
イグチ科 | アカヤマドリタケ属 | アカヤマドリ |
Rugiboletus extremiorientalis (Lj.N. Vassiljeva) G. Wu & Zhu L. Yang(2015) | ||
イグチ科 | ヤマドリタケ属 | ムラサキヤマドリタケ |
Boletus violaceofuscus W.F. Chiu(1948) | ||
イグチ科 | ヤマドリタケ属 | ヤマドリタケモドキ |
Boletus reticulatus Schaeff.(1774) | ||
イッポンシメジ科 | イッポンシメジ属 | イッポンシメジ属の一種 |
Entoloma sp. | ||
カレエダタケ科 | カレエダタケ属 | カレエダタケ.SP |
Clavulina sp. | ||
カレエダタケ科 | カレエダタケ属 | カレエダタケモドキ |
Clavulina rugosa (Bull.) J. Schrot.(1888) | ||
シロソウメンタケ科 | シロソウメンタケ属 | シロソウメンタケ属の一種 |
Clavaria sp. | ||
タマチョレイタケ科 | Trametes属 | ヒイロタケ |
Trametes coccinea (Fr.) Hai J. Li & S.H. He 2014 | ||
ツチグリ科 | ツチグリ属 | ツチグリ |
Astraeus hygrometricus (Pers.) Morgan(1889) | ||
テングタケ科 | テングタケ属 | コシロオニタケ |
Amanita castanopsidis Hongo(1974) | ||
テングタケ科 | テングタケ属 | テングタケの仲間 |
Amanita sp. | ||
ナヨタケ科 | ナヨタケ属 | ムジナタケ |
Lacrymaria lacrymabunda (Bull.) Pat.(1887) | ||
ヒドナンギムウ科 | キツネタケ属 | カレバキツネタケ |
Laccaria vinaceoavellanea Hongo(1971) | ||
ベニタケ科 | ベニタケ属 | アイタケ |
Russula virescens (Schaeff.) Fr.(1836) | ||
ベニタケ科 | ベニタケ属 | ウコンハツ |
Russula flavida [non Frost] sensu Hongo | ||
ベニタケ科 | ベニタケ属 | ケショウハツ |
Russula violeipes Quel.(1898) | ||
ベニタケ科 | ベニタケ属 | シロハツ |
Russula delica Fr.(1838) | ||
ベニタケ科 | ベニタケ属 | ニオイコベニタケ |
Russula bella Hongo(1968) | ||
ベニタケ科 | ベニタケ属 | ベニタケの仲間 |
Russula bella sp. | ||
モエギタケ科 | チャツムタケ属 | ハグロチャツムタケ(仮称) |
Gymnopilus sp. |