八王子市寺田団地ミニ観察会)

2019年6月26日(水)  10時〜14時


 数日前にようやく待望の雨が降り、なんとかきのこの出始めに間に合った
 という感じでした。しかしやはり例年に比べて全体にきのこの数も少なくき
 のこも幼菌が多く、つくづく近年の気候変動の激しさが感じられました。
 参加者は15名、今年の総会での講演者首都大学東京の丸山先生にも参
 加していただきました。午前10時に商店街駐車場に集合し、エリアが広い
 ので団地の西地区と東地区に分かれて観測を行うこととしました。
 途中、キタマゴタケやニセアシベニイグチの群生やテングタケ、ヤマドリタ
 ケモドキなどこの時期によく見られるきのこに出合い、これらを観察しまし
 た。また、池の周囲ではクモタケなどの冬虫夏草があり、約40種類のきの
 この採集を行いました。
 正午、団地集会所に集合し昼食の後同定会を行い、講師の松井先生から
 は「最近のきのこの少ないのは乾燥のせい。観察にあたって気になるきの
 こは触ってみること」との講評があり、丸山先生からは「形は似ていてもDNA
 は違うので、きのこの形態だけから分類しても無駄が多い」とのお話があり、
 参加者からため息が出ました。
 観察会終了後月一回行っている寺田勉強会を行い、観察会参加者の中で
 希望者が勉強会にも参加し、顕微鏡写真によるきのこの組織の分析や、き
 のこの新分類と学名についての発表などを学習しました。




当日観察されたきのこ 

アカキクラゲ科ニカワホウキタケ属ツノフノリタケ
アセタケ科アセタケ属アセタケの仲間
イグチ科ヤマドリタケ属ヤマドリタケモドキ
イグチ科ヤマドリタケ属ニセアシベニイグチ
イッポンシメジ科イッポンシメジ属イッポンシメジの仲間
ウラベニガサ科ウラベニガサ属アカエノベニヒダタケ?
ウラベニガサ科ウラベニガサ属ベニヒダタケの仲間
キシメジ科キシメジ属ミネシメジ
キシメジ科キシメジ属ハダイロニガシメジ
クヌギタケ科クヌギタケ属サクラタケ
クロサイワイタケ科アカコブタケ属クロコブタケ
タマチョレイタケ科シュタケ属ヒイロタケ
タマチョレイタケ科センベイタケ属センベイタケ
タマチョレイタケ科タマチョレイタケ属アシグロタケ?
タマチョレイタケ科ツヤウチワタケ属ツヤウチワタケ
タマチョレイタケ科ハチノスタケ属ハチノスタケ
ツガサルノコシカケ科ホウロクタケ属ホウロクタケ
ツキヨタケ科モリノカレバタケ属モリノカレバタケの仲間
テングタケ科テングタケ属キタマゴタケ
テングタケ科テングタケ属テングタケ
テングタケ科テングタケ属コテングタケモドキ
ディプロシスティス科ツチグリ属ツチグリ
ナヨタケ科キララタケ属キララタケ
ナヨタケ科ナヨタケ属ハイイロイタチタケ
ヌメリガサ科アカヤマタケ属アカヤマタケ
バッカクキン科ノムラエア属クモタケ
ヒドナンギウム科キツネタケ属キツネタケ
ピロネマキン科アラゲコベニチャワンタケ属アラゲコベニチャワンタケ
ベニタケ科カラハツタケ属ヒロハシデチチタケ
ベニタケ科カラハツタケ属アイバカラハツモドキ
ベニタケ科ベニタケ属ニオイコベニタケ
ベニタケ科ベニタケ属ベニタケの仲間A
ベニタケ科ベニタケ属ベニタケの仲間@
ベニタケ科ベニタケ属ベニタケの仲間B
ホウライタケ科ホウライタケ属オオホウライタケ
ホウライタケ科ホウライタケ属ハリガネオチバタケ
モエギタケ科チャツムタケ属ハグロチャツムタケ
ラッパタケ科ホウキタケ属ハナホウキタケ亜属





Copyright © 東京きのこ同好会 All Rights Reserved.