![]() | 富士山きのこ観察会 |
2019/9/7 |
台風15号が関東に上陸して大きな被害を出した前日の9月7日、心 配された天候もこの日はまだ影響がなく、スバルライン五合目から は甲府盆地が一望できました。 五合目から下り始めて、例年だと登山道脇にイグチ系のきのこがあ ちこち顔を見せていたのに今年は少なく、不安になりながら三合目 広場へのルートを下りましたが、今年はまだ平均気温が少し高いの か、ショウゲンジやハナイグチはやっと出始めたって感じでした。 それでもドクヤマドリ、キノボリイグチ、ウツロベニハナイグチ、カラ マツベニハナイグチ、オオダイアシベニイグチ、ベニテングタケ等々 の亜高山帯のきのこを中心に、全体で観察できたきのこは97種類。 やっぱり富士山ですね。 同定会では、似たきのこの観察ポイントや特徴を現物で説明して頂 き、また”アメリカウラベニイロガワリ”か”バライロウラベニイロガワ リ”かで議論が盛り上がったり、大変勉強になりました。 同定会場の三合目広場では、パトロールの人に”きのこを散らかし たりしないように!”と注意を受けたこともあり、いつもより念入りに 片づけを行って、樹海台で待つバスに向かいました。 事故やケガも無く、参加者の皆さんに楽しんで頂けたことが本当に 良かったです。 担当幹事 ![]() |
当日観察されたきのこ |
アセタケ科 | アセタケ属 | アセタケの仲間 |
アセタケ科 | アセタケ属 | オオキヌハダトマヤタケ |
アンズタケ科 | アンズタケ属 | アンズタケ |
アンズタケ科 | アンズタケ属 | トキイロラッパタケ |
イグチ科 | Harrya属 | アケボノアワタケ |
イグチ科 | Hemileccinum属 | ドクヤマドリ |
イグチ科 | アシベニイグチ属 | モウセンアシベニイグチ |
イグチ科 | ウラグロニガイグチ属 | ウラグロニガイグチ |
イグチ科 | クロイグチ属 | クロイグチ |
イグチ科 | ミヤマアミアシイグチ属 | アカジコウ類似種 |
イグチ科 | ミヤマアミアシイグチ属 | ミヤマアミアシイグチ |
イグチ科 | ヤマイグチ属 | ヤマイグチ |
イグチ科 | ヤマドリタケ属 | アメリカウラベニイロガワリ近縁種 |
イグチ科 | ヤマドリタケ属 | オオダイアシベニイグチ |
イグチ科 | ヤマドリタケ属 | コゲチャイグチの仲間 |
イグチ科 | ヤマドリタケ属 | ススケヤマドリタケの仲間 |
イグチ科 | ヤマドリタケ属 | バライロウラベニイロガワリ |
イグチ科 | ヤマドリタケ属 | ヤマドリタケ |
イグチ科 | 不明属 | 不明種 |
オウギタケ科 | クギタケ属 | フサクギタケ |
カノシタ科 | カノシタ属 | カノシタ |
キカイガラタケ科 | マツオウジ属 | ツバマツオウジ |
キシメジ科 | キシメジ属 | アイシメジ |
キシメジ科 | サマツモドキ属 | キサマツモドキ |
シメジ科 | シメジ属 | スミゾメシメジ |
タマチョレイタケ科 | タマチョレイタケ属 | キアシグロタケ |
タマバリタケ科 | ナラタケ属 | オニナラタケ |
ツガサルノコシカケ科 | アイカワタケ属 | マスタケ |
ツガサルノコシカケ科 | アイカワタケ属 | ミヤママスタケ |
ツガサルノコシカケ科 | カイメンタケ属 | カイメンタケ |
ツガサルノコシカケ科 | ツガマイタケ属 | ツガマイタケ |
ツキヨタケ科 | アカアザタケ属 | アカアザタケ |
ツキヨタケ科 | モリノカレバタケ属 | モリノカレバタケ属の一種 |
テングタケ科 | テングタケ属 | アケボノドクツルタケ |
テングタケ科 | テングタケ属 | オオツルタケ |
テングタケ科 | テングタケ属 | カバイロツルタケ |
テングタケ科 | テングタケ属 | タマゴタケ |
テングタケ科 | テングタケ属 | ツルタケ |
テングタケ科 | テングタケ属 | ドクツルタケ |
テングタケ科 | テングタケ属 | ベニテングタケ |
テングタケ科 | テングタケ属 | ミヤマタマゴタケ |
テングタケ科 | テングタケ属 | ヤマドリタケ |
ニンギョウタケモドキ科 | シロアミヒラタケ属 | シロアミヒラタケ |
ヌメリイグチ科 | ヌメリイグチ属 | アミハナイグチ |
ヌメリイグチ科 | ヌメリイグチ属 | ウツロベニハナイグチ |
ヌメリイグチ科 | ヌメリイグチ属 | カラマツベニハナイグチ |
ヌメリイグチ科 | ヌメリイグチ属 | キノボリイグチ |
ヌメリイグチ科 | ヌメリイグチ属 | ゴヨウイグチ |
ヌメリイグチ科 | ヌメリイグチ属 | シロヌメリイグチ |
ヌメリイグチ科 | ヌメリイグチ属 | ハナイグチ |
ヌメリガサ科 | アカヤマタケ属 | アカヤマタケ |
ヌメリガサ科 | ヌメリガサ属 | キヒダヌメリガサ |
ノボリリュウ科 | ノボリリュウ属 | ノボリリュウタケの仲間 |
ハラタケ科 | キツネノカラカサ属 | ワタカラカサタケ |
ハラタケ科 | ヒメオニタケ属 | チャヒメオニタケ |
ハラタケ科 | ホコリタケ属 | ホコリタケ |
ヒダハタケ科 | ヒダハタケ属 | ヒダハタケ |
ヒドナンギウム科 | キツネタケ属 | オオキツネタケ |
ヒドナンギウム科 | キツネタケ属 | キツネタケの仲間 |
フウセンタケ科 | フウセンタケ属 | オオウスムラサキフウセンタケ |
フウセンタケ科 | フウセンタケ属 | オオカシワギタケ(川村) |
フウセンタケ科 | フウセンタケ属 | ササタケ |
フウセンタケ科 | フウセンタケ属 | ササタケの仲間 |
フウセンタケ科 | フウセンタケ属 | ショウゲンジ |
フウセンタケ科 | フウセンタケ属 | ジンガサドクフウセンタケ |
フウセンタケ科 | フウセンタケ属 | ツバフウセンタケ |
フウセンタケ科 | フウセンタケ属 | ツバフウセンタケの仲間 |
フウセンタケ科 | フウセンタケ属 | ヌメリササタケ |
フウセンタケ科 | フウセンタケ属 | フウセンタケの仲間 |
フウセンタケ科 | フウセンタケ属 | フジイロフウセンタケ |
ベニタケ科 | カラハツタケ属 | アカハツ |
ベニタケ科 | カラハツタケ属 | カラマツチチタケ |
ベニタケ科 | カラハツタケ属 | キイロケチチタケ |
ベニタケ科 | カラハツタケ属 | キチチタケ |
ベニタケ科 | カラハツタケ属 | キハツダケ |
ベニタケ科 | カラハツタケ属 | チチタケの仲間 |
ベニタケ科 | カラハツタケ属 | トビチャチチタケ |
ベニタケ科 | カラハツタケ属 | ヌメリアカチチタケ |
ベニタケ科 | カラハツタケ属 | ヌメリハツ |
ベニタケ科 | チチタケ属 | クロチチダマシ |
ベニタケ科 | ベニタケ属 | アオムラサキハツ |
ベニタケ科 | ベニタケ属 | イロガワリシロハツ |
ベニタケ科 | ベニタケ属 | ウグイスハツ |
ベニタケ科 | ベニタケ属 | クサハツ |
ベニタケ科 | ベニタケ属 | クサハツモドキ |
ベニタケ科 | ベニタケ属 | ニシキタケ |
ホテイタケ科 | コゲエノヘラタケ属 | コゲエノヘラタケ |
マツバハリタケ科 | コウタケ属 | ケロウジ |
モエギタケ科 | スギタケ属 | スギタケ属の一種 |
モエギタケ科 | スギタケ属 | ハナガサタケ |
ラッパタケ科 | ウスタケ属 | ウスタケ |
ラッパタケ科 | ウスタケ属 | フジウスタケ |
ラッパタケ科 | ホウキタケ属 | ハナホウキタケ |
ラッパタケ科 | ホウキタケ属 | ハナホウキタケの仲間 |