![]() | 梅雨時のきのこ観察会 都立長沼公園 |
2015/07/04 |
梅雨時きのこ観察は7月4日(土)都立長沼公園で開催された。今年の梅雨は 雨が多く開催が危ぶまれたが観察時は運よく曇り空になった。気温、湿度も高く きのこの発生は多いのでは、と期待しながら観察会にのぞんだ。 10時、担当幹事より、長沼公園は都の公園であり、その利用方法についての 注意事項の説明があり、当日の予定やその他の注意事項が話された。また、 K幹事より道が滑りやすい、蛇や蜂に注意して欲しいとの話があった。そのあと、 I会員より(昭和記念公園で行われたきのこ切手展示会に参加した)5名のきの こ観察会参加希望者が紹介された。また八王子市職員2名が紹介された。 その後、4つの班に分かれ4人の講師役の幹事の説明を聞き、カメラできのこ を撮影しながら観察は行なわれた。12時、六社宮境内の長沼会館に集合し、 講師の先生を中心にテーブルの上に並んだきのこの同定を行った。それをもと に今年度のきのこの発生状況、その特徴、また、中国の毒キノコの漢方薬とし ての利用等が話された。また、その後、新参加者が多いことから自己紹介等懇 親会が行われ会は盛会のもと午後3時無事散会した。今日の出席者は42名 (新参加者7名、児童2名)であった。また観察されきのこは一応名前が付けら れたものが70種を超えた。 |
当日観察されたきのこ |
ヒドナンギウム科 | キツネタケ属 | ウラムラサキ |
キシメジ科 | キツネタケ属 | カレバキツネタケ |
ポロテレウム科_ | ゲルロネマ属 | オリーブサカズキタケ |
ツキヨタケ科 | モリノカレバタケ属 | モリノカレバタケ属の一種 |
イグチ科 | ヤマイグチ属 | クロゲシジミタケ |
ポロテレウム科 | ヒロヒダタケ属 | ヒロヒダタケ |
ホウライタケ科 | ホウライタケ属 | ヒメホウライタケ |
ホウライタケ科 | ホウライタケ属 | ホウライタケ属の一種 |
ホウライタケ科 | ホウライタケ属 | ハナオチバタケ(赤) |
ホウライタケ科 | ホウライタケ属 | ハナオチバタケ(茶) |
ホウライタケ科 | ホウライタケ属 | ハナオチバタケ(茶) |
ホウライタケ科 | ホウライタケ属 | スジオチバタケ |
アセタケ科 | アセタケ属 | オオホウライタケ |
タマバリタケ科 | ダイダイガサ属 | ダイダイガサ |
テングタケ科 | テングタケ属 | イボテングタケ |
テングタケ科 | テングタケ属 | シロコナカブリツルタケ |
テングタケ科 | テングタケ属 | テングタケ |
テングタケ科 | テングタケ属 | カバイロツルタケ |
テングタケ科 | テングタケ属 | タマゴタケ |
テングタケ科 | テングタケ属 | ミヤマタマゴタケ |
テングタケ科 | テングタケ属 | ミヤマタマゴタケ傘条線 |
テングタケ科 | テングタケ属 | コテングタケモドキ |
テングタケ科 | テングタケ属 | シロタマゴテングタケ |
テングタケ科 | テングタケ属 | シロテングタケ |
テングタケ科 | テングタケ属 | シロウロコツルタケ |
テングタケ科 | テングタケ属 | ガンタケ |
ハラタケ科 | ハラタケ属 | ハラタケモドキ |
ハラタケ科 | ハラタケ属 | ナカグロモリノカサ |
ハラタケ科 | ハラタケ属 | オニタケ |
ナヨタケ科 | ヒメヒトヨタケ属 | ミヤマザラミノヒトヨタケ |
ナヨタケ科 | キララタケ属 | イヌセンボンタケ |
モエギタケ科 | ニガクリタケ属 | ニガクリタケ |
アセタケ科 | アセタケ属 | アセタケ属の一種 |
アセタケ科 | アセタケ属 | オオキヌハダトマヤタケ |
所属科未確定 | チャツムタケ属 | ハグロチャツムタケ |
イッポンシメジ科 | イッポンシメジ属 | イッポンシメジ属の一種 |
イッポンシメジ科 | イッポンシメジ属 | クサウラベニタケ1 |
イッポンシメジ科 | イッポンシメジ属 | クサウラベニタケ近縁 |
イグチ科 | キヒダタケ属 | キヒダタケ |
イグチ科 | クリイロイグチ属 | クリイロイグチモドキ |
イグチ科 | アワタケ属 | アワタケ |
イグチ科 | アワタケ属 | アワタケ近縁種 |
イグチ科 | ヤマドリタケ属 | ムラサキヤマドリタケ |
イグチ科 | ヤマドリタケ属 | コガネヤマドリ |
イグチ科 | キアミアシイグチ属 | キアミアシイグチ |
イグチ科 | ヤマドリタケ属 | ニセアシベニイグチ |
イグチ科 | ヤマドリタケ属 | アメリカウラベニイロガワリ |
イグチ科 | ニガイグチ属 | ニガイグチ属の一種 |
イグチ科 | ヤマイグチ属 | ウラグロニガイグチ |
イグチ科 | ニガイグチ属 | コビチャニガイグチ |
イグチ科 | ニガイグチ属 | ホオベニシロアシイグチ |
イグチ科 | ヤマイグチ属 | シワチャヤマイグチ |
イグチ科 | ヤマイグチ属 | アカヤマドリ |
イグチ科 | ヤマイグチ属 | スミゾメヤマイグチ |
ベニタケ科 | ベニタケ属 | クロハツ |
ベニタケ科 | ベニタケ属 | シロクロハツ |
ベニタケ科 | ベニタケ属 | クロハツモドキ |
ベニタケ科 | ベニタケ属 | キチャハツ |
ベニタケ科 | ベニタケ科 | カワリハツ |
ベニタケ科 | ベニタケ属 | チギレハツタケ |
ベニタケ科 | ベニタケ属 | ウコンハツ |
ベニタケ科 | ベニタケ属 | アイタケ |
ベニタケ科 | ベニタケ属 | ヒビワレシロハツ |
ベニタケ科 | ベニタケ属 | チシオハツ |
ベニタケ科 | チチタケ属 | チチタケ属の一種 |
ベニタケ科 | チチタケ属 | ヌメリハツ |
ベニタケ科 | ベニタケ属 | ヒロハウスズミチチタケ |
ベニタケ科 | チチタケ属 | ハイイロカラチチタケ |
ベニタケ科 | チチタケ属 | ニオイワチチタケ |
アンズタケ科 | アンズタケ属 | ヒナアンズタケ |
シロソウメンタケ科 | シロソウメンタケ属 | シロソウメンタケ |
マツカサタケ科 | フサヒメホウキタケ属 | フサヒメホウキタケ |
タマチョレイタケ科 | タマチョレイタケ属 | キアシグロタケ |
タマチョレイタケ科 | タマチョレイタケ属 | キアシグロタケ |
タマチョレイタケ科 | ツヤウチワタケ属 | ツヤウチワタケ |
シワタケ科 | ニクウチワタケ属 | ニクウチワタケ |
所属科未確定 | オツネンタケ属 | ニッケイタケ |
ツガサルノコシカケ科 | ホウロクタケ属 | ホウロクタケ |
タマチョレイタケ科 | マンネンタケ属 | マンネンタケ |
ディプロシスチジア科 | ツチグリ属 | ツチグリ |
ハラタケ科 | ノウタケ属 | ノウタケ |
キクラゲ科 | キクラゲ属 | キクラゲ |
ノボリリュウタケ科 | ノボリリュウタケ属 | ノボリリュウタケ |
オフィオコルディセプス科 | ティラクリディオプシス属 | オサムシタケ |