![]() | 富士山きのこ採集会 |
2010/09/11 |
天気 晴れ 参加者 66名 コース 5合目&奥庭〜3合目広場 猛暑が長く続き雨も降らず、最近になり、やっと秋を感じるようになりま した。きのこの発生状況を心配しておりましたが、案の定すごい不作で した。三日前に台風が来たのですが間に合わなかった様です。ハナイ グチもショウゲンジもほとんどなく、僅かに採れたのはアミハナイグチと キノボリイグチが主体でした。量は少なかったのですが、種類は93種 類あり、珍しいオオダイアシベニイグチなどもあり勉強になりました。 圧巻は4人で6本のマツタケを採ったことでしょうか。これだけマツタケ が採れたのは初めてだと思います。今回はけが人も迷子もなく、担当 幹事にとって安心出来た会でした。 |
当日観察されたきのこ |
ヌメリガサ科 | ヌメリガサ属 | キヒダヌメリガサ(仮) |
ヌメリガサ科 | ヌメリガサ属 | コクリノカサ |
ヌメリガサ科 | アカヤマタケ属 | アカヤマタケ |
キシメジ科 | キツネタケ属 | オオキツネタケ |
キシメジ科 | サマツモドキ属 | キサマツモドキ |
キシメジ科 | キシメジ属 | アイシメジ |
キシメジ科 | キシメジ属 | ネズミシメジ |
キシメジ科 | キシメジ属 | マツタケ |
キシメジ科 | モリノカレバタケ属 | モリノカレバタケ |
キシメジ科 | モリノカレバタケ属 | アカアザタケ |
キシメジ科 | クヌギタケ属 | クヌギタケ |
テングタケ科 | テングタケ属 | ベニテングタケ |
テングタケ科 | テングタケ属 | カバイロツルタケ |
テングタケ科 | テングタケ属 | ツルタケ |
テングタケ科 | テングタケ属 | タマゴタケ |
テングタケ科 | テングタケ属 | ミヤマタマゴタケ |
テングタケ科 | テングタケ属 | ドクツルタケ |
テングタケ科 | テングタケ属 | ガンタケ |
テングタケ科 | テングタケ属 | コテングタケモドキ? |
テングタケ科 | テングタケ属 | テングタケ属1 |
テングタケ科 | テングタケ属 | テングタケ属2 |
テングタケ科 | テングタケ属 | テングタケ属3 |
ハラタケ科 | キツネノカラカサ属 | キツネノカラカサ |
モエギタケ科 | スギタケ属 | ハナガサタケ |
モエギタケ科 | スギタケ属 | スギタケモドキ |
モエギタケ科 | スギタケ属 | ヌメリスギタケ |
モエギタケ科 | スギタケ属 | アカツムタケ |
フウセンタケ科 | アセタケ属 | オオキヌハダトマヤタケ |
フウセンタケ科 | ショウゲンジ属 | ショウゲンジ |
フウセンタケ科 | フウセンタケ属 | オオツガタケ |
フウセンタケ科 | フウセンタケ属 | ウスフジフウセンタケ |
フウセンタケ科 | フウセンタケ属 | オオウスムラサキフウセンタケ |
フウセンタケ科 | フウセンタケ属 | ムラサキアブラシメジモドキ |
フウセンタケ科 | フウセンタケ属 | ヌメリササタケ |
フウセンタケ科 | フウセンタケ属 | アブラシメジ? |
フウセンタケ科 | フウセンタケ属 | フウセンタケ属1 |
フウセンタケ科 | フウセンタケ属 | フウセンタケ属2 |
フウセンタケ科 | フウセンタケ属 | フウセンタケ属3 |
フウセンタケ科 | フウセンタケ属 | フウセンタケ属4 |
ヒダハタケ科 | ヒダハタケ属 | ヒダハタケ |
オウギタケ科 | フサクギタケ属 | フサクギタケ |
オウギタケ科 | オウギタケ属 | キオウギタケ |
イグチ科 | アミハナイグチ属 | アミハナイグチ |
イグチ科 | アミハナイグチ属 | カラマツベニハナイグチ |
イグチ科 | アミハナイグチ属 | ウツロベニハナイグチ |
イグチ科 | ヌメリイグチ属 | キノボリイグチ |
イグチ科 | ヌメリイグチ属 | シロヌメリイグチ |
イグチ科 | ヌメリイグチ属 | ハナイグチ |
イグチ科 | ヌメリイグチ属 | ゴヨウイグチ |
イグチ科 | キイロイグチ属 | キイロイグチ |
イグチ科 | ヤマドリタケ属 | アシベニイグチ |
イグチ科 | ヤマドリタケ属 | オオダイアシベニイグチ |
イグチ科 | ヤマドリタケ属 | ドクヤマドリ |
イグチ科 | ヤマドリタケ属 | ウラベニイロガワリ |
イグチ科 | ニガイグチ属 | ウラグロニガイグチ |
ベニタケ科 | ベニタケ属 | ヤマブキハツ |
ベニタケ科 | ベニタケ属 | シロクロハツ |
ベニタケ科 | ベニタケ属 | クサハツ |
ベニタケ科 | ベニタケ属 | イロガワリシロハツ |
ベニタケ科 | ベニタケ属 | カワリハツ |
ベニタケ科 | ベニタケ属 | ドクベニタケの仲間 |
ベニタケ科 | ベニタケ属 | クサイロハツ? |
ベニタケ科 | ベニタケ属 | アイバシロハツ |
ベニタケ科 | チチタケ属 | ケシロハツ |
ベニタケ科 | チチタケ属 | チチタケ |
ベニタケ科 | チチタケ属 | ヌメリアカチチタケ |
ベニタケ科 | チチタケ属 | ムラサキイロガワリハツ |
アンズタケ科 | アンズタケ属 | アンズタケ |
ラッパタケ科 | ラッパタケ属 | フジウスタケ |
ラッパタケ科 | ホウキタケ属 | ホウキタケの仲間1 |
ラッパタケ科 | ホウキタケ属 | ホウキタケの仲間2 |
ラッパタケ科 | ホウキタケ属 | ホウキタケの仲間3 |
ラッパタケ科 | ホウキタケ属 | ホウキタケの仲間4ゼラチン質 |
サンゴハリタケ科 | サンゴハリタケ属 | クマガシラ(サンゴハリタケモドキ) |
カノシタ科 | カノシタ属 | カノシタ |
イボタケ科 | コウタケ属 | シシタケ |
イボタケ科 | コウタケ属 | ケロウジ |
イボタケ科 | クロカワ属 | クロカワ |
イボタケ科 | チャハリタケ属 | ニオイハリタケモドキ |
サルノコシカケ科 | オツネンタケモドキ属 | アシグロタケ |
サルノコシカケ科 | ツガマイタケ属 | ツガマイタケ |
サルノコシカケ科 | カンバタケ属 | カンバタケ |
サルノコシカケ科 | オオオシロイタケ属 | シロカイメンタケ |
サルノコシカケ科 | シロアミヒラタケ | |
ヒメキクラゲ科 | ニカワハリタケ属 | ニカワハリタケ |
アカキクラゲ科 | アカキクラゲ属 | ハナビラダクリオキン |
テングノメシガイ科 | ヘラタケ属 | コゲエノヘラタケ |
ヒポミケスキン科 | ヒポミケス属 | ヒポミケスキンが寄生したきのこ |