長沼公園きのこ観察会

2009/10/24



 昨年から春に続き秋にも長沼公園で観察会を行う事になり、今年は二年目です。
 9月に行われた「富士山きのこ採集会」は目的地までは行きましたが五合目は嵐、
しかたなく三合目まで下り、範囲を狭めて採集をしなければなりませんでした。
その後行われた「きのこ展」もきのこが不作のため、山中を駆けずり回ってやっと展
示用きのこを集めたりと、良い思いが無いまま今年度最後の観察会となりました。

 定刻10時、会長の挨拶の後、幹事から都立公園できのこ採集は認められていな
いので、きのこをよく観察しカメラで撮影をしてきて欲しいこと、くれぐれも公園の自然
を傷つけない様に等の注意が話された。その後4コースに分かれ、各コース毎に長
沼公園に詳しい役員や講師、カメラの撮影担当者が入り観察を行った。林の中に発
生しているきのこを実際に見ながら、そのきのこの発生の為の条件や時期、特徴
(傘、ひだ、柄など)について講師の説明を受け、12時までに長沼会館に集まり昼食
となりました。
 昼食の後参加者全員の自己紹介で、各自の今年のきのこ狩りの状況、料理方法
等の話や、石川さんのきのこの切手についての興味深い話等、色々な話が出ました。
 その後、今日観察したきのこについての解説が講師の星野先生から有り観察会は
盛況のうちに14時に散会となりました。
 今回の観察会参加者は32名で、初参加の会員が多数いらっしゃいました。
 今回の観察会で見られたきのこは42種類でした。

当日観察されたきのこ 

ヒラタケ科ヒラタケ属ヒラタケ
キシメジ科キツネタケ属オオキツネタケ
キシメジ科ムラサキシメジ属ムラサキシメジ
キシメジ科ナラタケ属ナラタケ
キシメジ科ナラタケ属ワタゲナラタケ
キシメジ科ツエタケ属ツエタケ
キシメジ科クヌギタケ属チシオタケ
キシメジ科クヌギタケ属サクラタケ
キシメジ科クヌギタケ属センボンクヌギタケ
テングタケ科テングタケ属ミヤマタマゴタケ1
テングタケ科テングタケ属ミヤマタマゴタケ2
ハラタケ科カラカサタケ属カラカサタケ
ハラタケ科ハラタケ属ハラタケ属の一種
ハラタケ科ハラタケ属ウスキモリノカサ
ハラタケ科ハラタケ属ナカグロモリノカサ
ヒトヨタケ科ナヨタケ属イタチタケ
ヒトヨタケ科ナヨタケ属ムジナタケ
モエギタケ科クリタケ属ニガクリタケ
モエギタケ科スギタケ属スギタケ
イッポンシメジ科イッポンシメジ属イッポンシメジ属
イッポンシメジ科イッポンシメジ属クサウラベニタケ
イッポンシメジ科イッポンシメジ属ウラベニホテイシメジ
ベニタケ科ベニタケ属ベニタケ属1
ベニタケ科ベニタケ属ベニタケ属2
ベニタケ科ベニタケ属ベニタケ属3
ベニタケ科ベニタケ属ヤマブキハツ
ベニタケ科ベニタケ属キチャハツ
ベニタケ科チチタケ属キチチタケ
ベニタケ科チチタケ属チチタケ属1
ベニタケ科チチタケ属チチタケ属2
ベニタケ科チチタケ属チチタケ属3
ウロコタケ科キウロコタケ属チャウロコタケ
サルノコシカケ科ツヤウチワタケ属ウチワタケ
サルノコシカケ科ツヤウチワタケ属ツヤウチワタケ
サルノコシカケ科ホウロクタケ属ホウロクタケ
サルノコシカケ科カワラタケ属アラゲカワラタケ
サルノコシカケ科カワラタケ属カワラタケ
サルノコシカケ科カイガラタケ属カイガラタケ
サルノコシカケ科チャミダレアミタケ属ミイロアミタケ近縁
ホコリタケ科ノウタケ属ノウタケ
スッポンタケ科スッポンタケ属スッポンタケ
ノボリリュウタケ科ノボリリュウタケ属ノボリリュウタケ





Copyright © 東京きのこ同好会ホームページ委員会 All Rights Reserved.